チームスカイ、ツール・ド・フランスのセカンドエースをめぐるチーム内競争とは?

チームスカイの絶対的エースであるクリス・フルームはサルブタモール基準値超過問題が未決着のまま、レースに復帰した。

以降2レースを走り、ブエルタ・ア・アンダルシア、ティレーノ~アドリアティコともに調整段階といった走りを見せて、それぞれ総合10位、34位でフィニッシュした。

昨年もいまいちな走りを続けながらも本番のグランツールにはきっちり仕上げてきたように、フルームのコンディションについては心配無用だろう。

しかし、サルブタモール問題が未解決である以上、現時点でフルームがジロ・デ・イタリアやツール・ド・フランスに出場できるとも限らない。UCI会長のラパルティアンは「ツール前までに結論を出したい」と言っているので、ジロに出場する可能性は高いと思われるが、ツールへの出場については不透明だ。

仮にフルームがツールに出場することになったとすると、ジロからの連戦となりジロの疲れの影響がどの程度出てくるのか未知数だ。昨年のブエルタでダブルツールを狙った際には、ワウト・プールスが総合6位に入ったように、エースをアシストしつつも万が一フルームが不調だった時のためのセカンドエースとして起用されていた。

そして、もしフルームが何かしらの裁定によりツールを欠場することになった場合も、代わりに誰かがエースを張って総合優勝ないし、上位を狙う必要がある。なぜなら、チームスカイは莫大な予算をスポンサーから引き出しており、スポンサーの露出に最も大切なツールでズッコケるわけにはいかないからだ。

チームスカイといえど、スポンサービジネス。ならば、経営戦略の一つとしてフルームではないセカンドエースで総合を狙うBプランを用意しておかねばならない。

そしてツールでセカンドエースを務めうる候補者は複数名ピックアップできる。水面下では激しいセカンドエースをめぐる争いが起きているのだ。

生え抜きイギリス人レーサー・トーマス

1人目はゲラント・トーマスだ。

Embed from Getty Images

グランツールの自己最高成績は2015年・2016年ツールでそれぞれ総合15位だ。

だが、昨シーズンはジロにミケル・ランダとのダブルエースで臨み、第8ステージまで総合2位につける走りを見せていた。しかし、第9ステージで落車に巻き込まれる不運なアクシデントによって大会途中でリタイアとなった。続くツールでも、またしても第9ステージで落車に巻き込まれて鎖骨を骨折しリタイア。

それでも、トーマス自身はグランツールで総合優勝を狙える力があるという確信を得たようだった。2018年シーズンも、グランツールでエースを任される予定だったが、フルームがジロ・ツールのダブルを狙うと公言したことで雲行きが怪しくなる。

ジロ・ツールをフルームが走るならば、トーマスはブエルタに回されることになる。トーマスの脚質的にも、ブエルタのような激坂フィニッシュよりは、ジロの方が向いている上に、また優秀なアシストは優先的にジロ・ツールに回されることにもなりトーマスに不満が募っていたようだ。

またサルブタモール問題も相まって、トーマスはメディアの取材に対して、移籍を示唆するなど不穏な空気が漂わせている。首脳陣に直訴してツール出場の約束を取り付け、暫定の出走メンバーに名を連ねている状況だ。

今季は、ボルタ・アン・アルガルベで総合2位、ティレーノ~アドリアティコでは不運なメカトラに見舞われながらも総合3位と、好調であることは間違いない。

究極のオールラウンダーを目指すクウィアトコウスキー

現役選手のなかで最も真のオールラウンダーに近いといえる存在が、ミカル・クウィアトコウスキーだろう。

Embed from Getty Images

スプリント、ヒルクライム、タイムトライアル、石畳、非舗装路、激坂、ダウンヒル、悪天候。サイクルロードレースのあらゆる局面で、高い能力を発揮することができるからだ。

あらゆるタイプのレースで勝利を重ねてきたが、グランツールでは未だにステージ優勝経験はなく、総合成績も2013年の11位が自己ベストだ。

ということもあり、クウィアトコウスキーは将来的にグランツールレーサーになりたいという目標を公言しており、チームも2020年まで契約を延長している。

今季はボルタ・アン・アルガルベ、ティレーノ~アドリアティコとステージレースで2戦連続総合優勝を飾っている。超級山岳級の上りでも、先頭集団でフィニッシュしており(しかもチームメイトをアシストしたうえで)、昨シーズン以上に上りに強くなっている印象を受ける。

チームとしても、フルームの次の世代のグランツールレーサーとして、クウィアトコウスキーを起用したい意図が見て取れるのではないだろうか。

今後はクラシックレースを中心に出場しながら、ツールへの出場が予定されている。

昨年ブエルタで実績を残したプールス

ワウト・プールスは元々多くのステージ優勝を飾り、2016年にリエージュ~バストーニュ~リエージュを制したように、上りに滅法強いパンチャーという印象があった。

Embed from Getty Images

同年のツールでは、フルームのエース山岳アシストとして極めて重要な働きをして、一流クライマーと台頭に渡り合える力があることを示した。

そして、プールスもグランツールレーサーとして活躍したいという目標を掲げ、2017年シーズンはステージレーサーとしての経験を積む予定だった。しかし、春先のレースで膝を故障してシーズン前半をほとんど棒に振ることとなった。

レース復帰後の7月のツール・ド・ポローニュでは、ステージ1勝を含む総合7位と十分に最前線で戦えるまでに復調していた。すると、ブエルタでフルームのアシストを務めながら総合6位とグランツール自己最高成績を叩き出したのだ。

今季はブエルタ・ア・アンダルシアでステージ1勝&総合2位となり、パリ〜ニースでは個人TTで勝利して総合2位につけていたものの、第6ステージのダウンヒルで落車して鎖骨を骨折してリタイアとなった。

怪我さえ癒えれば、今後アルデンヌクラシックシリーズ、ジロ、ツールへの出場が予定されている。

コロンビアの超新星・ベルナル

今季から加入したエガン・ベルナルも、将来のグランツールウィナーになり得るポテンシャルを発揮している。

Embed from Getty Images

ツール・ド・ラヴニール総合優勝の触れ込みは伊達ではなく、ツアー・ダウンアンダー総合6位で新人賞獲得、コロンビア国内TT選手権優勝、コロンビア・オロ・イ・パスではキンタナやリゴベルト・ウランを下して総合優勝を飾るなど、すでに鮮烈な印象を残す活躍を見せている。

プロコンチネンタルチームで2年間下積みしていることもあり、移籍1年目からグランツールで起用される可能性も十分ある。もちろん、それがツールかどうかは定かではない。

だが、今後のレースで誰よりも上りで強さを示すことができれば、先輩たちを差し置いてベルナルをツールでセカンドエースとして起用する可能性も決してゼロではないだろう。

誰もにセカンドエースの資格あり

現状、ツールへの出場が予定されているのはトーマス、クウィアトコウスキー、プールスの3人だ。

ここまでのレースを見ていると、チーム内の序列としては「トーマス≒プールス>クウィアトコウスキー>(ベルナル)」のように見える。

グランツールでの実績では「プールス>トーマス>クウィアトコウスキー>ベルナル」だろうか。

今季の成績だけを見ると「クウィアトコウスキー>(ベルナル)>トーマス≒プールス」という印象だ。

また来季以降の契約を残しているのはクウィアトコウスキー、プールス、ベルナルで、トーマスの契約は未定どころか移籍を示唆している状況だ。

序列、過去の実績、今季の成績、残り契約期間を合わせて考慮すると、誰がセカンドエースになってもおかしくない。

しかし、チームが最も優先すべきことはツールで結果を残すことであり、来年以降の話よりも今年勝てるかどうかが一番重要だ。

となると、一番強い選手をセカンドエースとして起用したいはずであり、これからのレースでの走りを見て判断することになるだろう。

Embed from Getty Images

いまチームスカイの水面下では、静かにツールのセカンドエースをめぐる争いが勃発している。今後の各選手の動向、そして誰が誰をアシストしたかなど、細かく注視していきたいところだ。

Rendez-Vous sur le vélo…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)